top of page
BLOG
検索
2024年8月30日読了時間: 2分
人間の脳の0.5%はプラスチックでできている
こんにちは、スタッフのタアです。今日は驚きの研究結果をご紹介します。近年、マイクロプラスチックの環境への影響が話題になっていますが、なんとそれが私たち人間の脳にまで蓄積されている可能性があるというのです。 参照サイト 脳内のプラスチック濃度が肝臓や腎臓を上回る...
2024年8月19日読了時間: 1分
海からのメッセージ
映画【オーシャンズ】の撮影監督として活躍したルネ監督と歌手山本由紀美さんのイベントが7・28に開催され、会場では弊社代表やまなし大使 多田朱利のARアート作品を展示して頂きました。 会場ではARアートを体験しながら環境問題について深く知って頂きました。...
2024年2月1日読了時間: 1分
クマの殺処分と環境問題
こんにちは。今回、署名に協力してもらえたらと思い投稿します。お忙しい中恐縮ですが、無料ですぐできるので賛同されたら署名していただければ嬉しいです。 拡散もお願いいたします。 電子署名 https://www.change.org/Save-kumamori...
2024年1月23日読了時間: 2分
【新年の繋がり】アートで紡ぐ、環境と共生のメッセージ
皆様、昨年は私たちのプロジェクトへの熱いご支援と応援をありがとうございました! 新しい年も、GMAR(グリーンメディアアートルーム)は、映像アートとARを駆使して、環境問題と動物愛護の大切さを伝えるための活動を続けて参ります。今年も、私たちの旅にお付き合いいただければ幸いで...
2023年11月15日読了時間: 1分
活動を取材していただきました
こんにちは。 清里はすっかり冷え込み、水道凍結が心配する時期になりました。 先週土日から開催されているGMAR『グリーンメディアアートルーム』にご支援者さまと毎日新聞社の記者さんがお立ち寄りくださいました。 休日でオフにも関わらず、展示内容と今回の取り組みに大変関心を持って...
2023年1月11日読了時間: 2分
SDGs_?
SDGsとは何のための目標なのでしょうか。 それは、自社企業の発展の為ではない。 それは、自社ブランドイメージの向上の為でもない。 それは、開発の為や人材確保の為ではない。 SDGsという言葉が一般的にも浸透してきました。 各企業もそれに伴い動き出しているのを感じます。...
2022年12月30日読了時間: 1分
グリーンアート展 チャリティーオークション無事終了しました
2022年12月やまなしプラザにて開催されました、グリーンアート展はお陰様を持ちまして無事終了致しました。 期間中、多数の方にご来場頂き誠に感謝致します。 また、ご協力いただいた皆様にもお礼申し上げます。 今回のテーマである「環境問題」について、少しでも多くの方にまったなし...
2022年4月22日読了時間: 1分
アースディ
本日4/22日は地球の環境について考える「地球の日(アースデイ)」。 グーグルのDoodleでは、とても恐ろしい画像になっています。 2000年と2020年の違いの 一人ひとりが真剣に受け止め、できることをしていくか、もしくは未来につけを回して生きていくか。...
2022年4月1日読了時間: 5分
清里の森 シン・森のエシカルプラザ
清里の森にひっそりと建つ築30年越えのコンクリート建物【森のプラザ】が完全リニューアルし、サステイナブルでオーガニックなショップが立ち並ぶ、これからの世に必要なモデルとして生まれ変わります。 そのコンセプトは盛沢山でどれもサステイナブル!...
2021年4月27日読了時間: 1分
山梨日日新聞さんの環境記事
地球環境特集を定期的に発信している山梨日日新聞社ですが、今回号はこのような記事を横並べにしています。 ・右は世界は脱炭素に向けて舵を切っている。 ・左は日本は火力発電所を建設中。 とてもメッセージを感じます。 火力は天然ガスの2倍の二酸化炭素量排出であり、E3Gによるとスイ...
2021年4月27日読了時間: 1分
火力発電所建設へ融資中
世界の銀行が火力発電廃止への融資を中止する中、日本の銀行も相次いで融資を行わないと表明している。 しかし、既決案件には融資を続行中である。 そういった問題点に日本には厳しい目が向けられている。 火力発電所建設への融資額トップスリーは ・みずほ ・三井住友 ・三菱UFJ...
2021年3月12日読了時間: 2分
VOLVO 完全 EV車ブランドに
VOLVOからサステイナブルな取り組みに関する大きな発表が3月2日にありました。 2019年からはPHEV車の導入に積極的になり始めましたが、今回の発表では、 2030年までに全ての車をPURE EV車のみのブランドとする宣言をしました。 それと同時にPURE...
NEWS ARCHIVE
2021年11月12日~
2022 年 2 月 28 日(月)17:00まで
11月12日に、オートデスク メディア&エンターテインメント事業部のWebサイトであるAREA JAPANのイベント「3ds Max × ビジュアライゼーション ウェビナー 第4弾」に弊社代表多田朱利が登壇しました。
環境問題・SDGsを意識した活動と最新作の3ds Max & tyflowを使用したエネルギーアートのメイキングを公開します。
2022 年 2 月 28 日(月)までの限定配信となりますので、お早めのアクセスをお願いします。